2024年版 言語聴覚士国家試験問題の解答と解説(大揚社)

気付いた範囲で誤植や修正点をまとめました。

第25回問題15の解説
(P.33)
パーキンソン病では、(略)・・・四主張とする。
→ パーキンソン病では、(略)・・・四主徴とする。
第25回問題31の解説
(P.65)
d.エルグ:(略)・・・、モチベーションは3つの欲求(Exstence:存在の欲求、・・・(略)
→ (略)・・・、モチベーションは3つの欲求(Existence:存在の欲求、・・・(略)
第24回問題59の解説2.正しい:SALA失語症検査は、総合的な失語症検査である。「聴く」「話す」「読む」「書く」「計算」の5側面から失語症を評価する。……(略)
→SALA失語症検査は、SALA失語症検査は、聴覚的理解、視覚的理解、産生、復唱、音読、書取りの6領域について、40の下位検査から構成されている。……(略)
第25回問題67の解説
(P.137)
3.正しい:(略)低緊張のため発声発語器の運動が不正確になることや、口腔の内容積に比べ舌の体積が相対的に大きいため、舌の運動が阻害されることに加え音韻意識の発達など、聴覚的な情報処理過程の問題が背景にある。
→ 3.正しい:(略)低緊張のため発声発語器の運動が不正確になることや、口腔の内容積に比べ舌の体積が相対的に大きいため、舌の運動が阻害される。これに加え、音韻意識の発達が遅れるなど、聴覚的な情報処理過程の問題が背景にある。
第25回問題89の解説
(P.181)
a.非進行性:ムンプス感染は、流行性耳下腺炎の合併症として生じるもので、一側性の・・・(略)
→ a.非進行性:ムンプス感染は、流行性耳下腺炎をきたす。その合併症として、一側性の・・・(略)
第25回問題92の解説
(P.187)
(略)・・・なお、通過率が60%を越えれば、・・・(略)
→・・・(略)なお、通過率が60%を越えるのは、・・・(略)
第24回問題97の解説
(P.197)
eの解説中の「ESP法」は誤り。正しくは「FSP法」。
第25回問題109の解説
(P.221)
b.誤り:(略)・・・、心的外傷後、ストレス障害といった・・・(略)
→ b.誤り:(略)・・・、心的外傷後ストレス障害といった・・・(略)
第24回問題116の解説第24回問題116の解説
開口筋には、外側翼突筋、顎二腹筋、顎舌骨筋、オトガイ舌骨筋があり、閉口筋には、咬筋、内側翼突筋、側頭筋がある。
→開口筋には、顎二腹筋、顎舌骨筋、オトガイ舌骨筋があり、閉口筋には、咬筋、外側翼突筋、内側翼突筋、側頭筋がある。
第25回問題147の解説
(P.297)
社会保険は、(略)・・・なお、選択肢2は正しくは「労働者災害補償保険」であろう。
→ 社会保険は、(略)・・・なお、選択肢2は正しくは「労働者災害補償保険法」であろう。
第25回問題185の解説
(P.373)
事例は、・・・(略)・・・容易に喉頭に侵入し誤嚥の要因とる。
→ 事例は、・・・(略)・・・容易に喉頭に侵入し誤嚥の要因となる。
第25回問題193の解説d.アッシャー症候群(タイプ1)は、先天性の中等度から重度の難聴があり・・・
→d.アッシャー症候群(タイプ1)は、先天性の高度から重度の難聴があり・・・

powered by crayon(クレヨン)